趣味でパンを焼いています。 そのほか料理全般に興味アリ。 日々のつぶやきもすこし載せちゃおうかな。

2007年9月11日火曜日

カンパーニュ


昨日の元種を使ってカンパーニュに初挑戦。
これは焼き上がりの画像です。
でも失敗。
レシピどおりに焼きましたが、これは明らかに焼き過ぎ。
そしてクープも今一つ。
今回はまっすぐなクープだし思いっきり深く入れてみたんだけど失敗
そして一番大変だったのは、レシピでは鉄板(パンを焼くときに敷く鉄板)は予熱の時熱してなかった。
オーブンの鉄板だけを熱してあった。
これが悪かった。
焼き上がりパンを取ろうとしても鉄板にくっついてはがれない。
底のないカンパーニュになってしまった。

そして私はもっと底から”ムクムク”と湧きあがるように膨張してきてクープがパックリ開くカンパーニュをイメージしてたんだけど、出来上がったのは平べったい。
たぶん丸めこむ作業がうまくいってないのが原因かと思われます。




これが断面です。
クラムは小さな気泡がたくさんあって驚くほど柔らかいです。
発酵時間や粉の配合には問題なさそうです。
でもカットすると底がないのがわかります。かなり凹~~




そして反省。
毎回ではありませんが、変わったパンを焼く時や初めてのものを焼くときは気温・湿度や
粉・そのほかの分量などを書きとめておくと便利です。
たいてい自宅で焼く分量は決まってきます。
レシピ本は200g~300gの粉でのっているので、自宅で焼く分量をベーカリーズパーセントで出しておけばいちいち計算しなくて済む。

そしてその時の生地の状態や発酵時間も次回の参考になりますしね。
ただこれも私らしく”気が向いたとき”限定(笑)
ひどい時は適当にそこらへんにあるものを入れたりもします。
あくまで目安です。

向こうにみえるのは今夜の”栗おこわ”に使う栗です。
発酵時間を利用してむいておきました。
パン作りは時間がかかる気はしますが、途中こうやって他の用事もできます。
秋サケのムニエルとキノコ汁。
今夜は味覚の”秋”になりそうです。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

う~ん 奥が深いですね(^^;ゞ
底が取れてしまったのは残念だけど
綺麗に見えるけどなぁ^^
美味しそうよ♪

 しかし、今夜はご馳走ですね~
秋色満載ですね^^

もも さんのコメント...

>ふわ。さん
昨日栗が1ネット298円になってたんで即買いました。
半分茹でて食べて、今日残りをおこわにしました。

パンも凝るときりがないんですよ。
自己満足の世界です(笑)

匿名 さんのコメント...

ももさん、おはよう。
凄い勉強家ですねぇ。
パン作りの難しさも感じます。気候等も関係してくるのですね。

尊敬しちゃうわよ。
私には底がないだけで他は美味しそうで綺麗ですよ。

作っている時の楽しそうな雰囲気が伝わる(笑

もも さんのコメント...

>ままさん
ありがとうございます。
作ってる時もバタバタとあわてて一人賑やかに作ってます(笑)

今朝スライスしてトーストしたら美味しかったです。
ライ麦も入ってるのですが気になりませんでした。

匿名 さんのコメント...

見た目スゴイ大成功!!って
感じに見えるんですけどね。。
残念。。
でも、反省点をきちんとメモするって作業、
何にでも言えますが、大切な事ですよね♪(笑)

もも さんのコメント...

>jackieさん
もっと立体的なカンパーニュをイメージしてたんですけどね。
やはり続けているけど進歩するためにはどこかに変化を与えなければ・・・・
毎回修行です(笑)